組織運営チップス100[石井友二]

会計監査やコンサルティング、会計事務所の運営により、過去多くの企業経営を学び、また関与してきました。我々が開発したツールやフレームワークをご紹介していきます。起業を志す方や経営者の方々の多少の参考になれば嬉しく思います。

2023-01-01から1年間の記事一覧

実務経験と理論のすり合わせ

クライアントの問題点解決のため、過去様々な業種の経営支援に関与してきました。多くはマネジメントの仕組みの見直し、いわゆる組織改革がテーマでした。 経験を元に整理すると、組織改革を進めようとするときに、検証すべきアイテムは次のものと整理できま…

マキシマムの法則を再認識しよう

人は仕事を行うとき、うまくいくために最善の策を取ろうとして行動します。うまくいかなくてもよい、失敗しても仕方ないという思いを持ち行動する人はいないからです。 目標を決める人、指示する人、実行する人がプレイヤーだとすると、それぞれが常に最大の…

赤身マグロが教えてくれたこと

昨日、TBSのジョブチューンという超一流職人による寿司屋チェーン2社のお寿司の評価を行う番組を観ました。2社のうちの一社U社の従業員一押し1位は一皿二貫120円の人気商品、赤身のマグロのお寿司でした。 U社の担当者は、お客様にとってマグロが美味しく…

イノベーションへの身近な挑戦

主婦や高齢者など短時間で働く人の雇用が増加したものの、無駄なことをなくす取組みから、残業をしない、有休を取れる人が増え労働時間が減少した結果、時間当たりの実質賃金(ステルス賃上げ)はあがったと新聞に記事がありました。 ただし雇用は増加したも…

課題ファーストな生き方

あらゆることが日々進化し便利になっています。さまざまな分野で人が何かを変え続けているからです。(彼らがつくり出した負の側面を捨象するとして)国や自治体、企業や法人を活用した人、あるいは組織に組しない個人が主体的にもしくは意識せず活動するな…

目標管理における1on1の具体的アプローチ

厳しい環境を迎えトップマネジメントが明確なパーパスと強いビジョンを打ち出し、何がなんでもそれを実行していく組織運営が求められています。確信をもって積極的に行動するトップマネジメントに多くの社員はついていきます。 リーダーとは部下から受容され…

期日を守るということ

日常の仕事のなかで何かを行うときに、必ず条件となるのが期日です。 期日のない仕事は仕事ではありません。仕事であるためには、目的があり目標があり、そしてそのための手段があり手続きがあり、誰かが責任者や担当となってそれを決まった時間や日、月まで…

信頼できる上司との1on1

小さくても大きくても組織においては、1on1(上司と部下が1対1で対話すること)が不可欠です。 組織が小さければトップが直接本人に話ができるため、一人ひとりのミッションは明らかで、何をすればよいのかが本人も良く理解できています。例えトップが多忙で…

仕事に取り組む姿勢 KUAPとは

仕事をするときに大切な着眼があります。 組織のなかで、ある仕事を知って(know)やるのか、理解して(understand)やるのか、または受容して(accept)行うのか、さらに工夫を以てその仕事を自分なりに進歩、進化させていく(progress)のかどの姿勢を取るの…

組織運営チップス100、8のカテゴリー

組織運営チップス100をスタートします。チップス(tips)とは、秘訣、ヒントという意味です。 ご紹介する100本の記事は、ながく理論に触れ、会計監査やコンサルティング、税務会計業務を行うなかで、またいくつかの上場会社の監査役や取締役であったときの経…